2012年8月12日日曜日

夏の散歩


今日は、雨が降ると思っていたのに、
灼熱!の晴れの日でした◎

今日もいろはと近所を散歩^^

でも、午前中からの炎天下はほんとこたえます

必死で木陰を探すも、ちょっと座ると

『ママ!おいで!おいで!』

いろはが来なさいよ。笑
と思いつつ座ってはいられません〜◎◎


しばらく遊んでいると、
管理人のおじさんが、涼しい裏庭に連れて行ってくれました◎ホ


どんなに暑くても、こどもは外でおもいっきり走り回って遊ぶのが
やっぱり楽しそうだし、元気になります。

夜もコロンと寝ちゃいます◎


まだまだ暑い日が続きそうですが、
たくさん外で遊ぼう♪
これから川にも行く予定があったり、楽しいことはいっぱいです^^

母さんも、まだまだ黒こげ承知でつきあうよー オー

帰りたくないいろはのだだっこ**

2012年8月4日土曜日

静岡に 素敵なお店ができました


こんばんは*

今日も暑かったですね〜
毎日「アツイアツイ」言っています^^

さて、先日、
静岡の安倍川のすぐそばに新しくできたカフェ『Rama』に
行ってきました。

『Rama』は、動物性の食材を使わず、素材はみんなオーガニックのもので料理しています。

むかし、オーナーが体調を崩した時に食事療法で体を治したことが、
こういう食事をすすめるきっかけだそう。

(そんなこととはつゆ知らず・・
2年ほど前、オーナーが家にごはんを食べに来てくれた時、唐揚げとか茶碗蒸しをおもいきり出してしまった。。。のが申し訳なく。。恥ずかしい!haha!!)


ランチのセットをいただきました^^

みんなみんなやさしい味でほっとする
こういうのがほんとに おいしい。っていうんだなぁ

そして、感動したのがお味噌汁のにんじん

大きく切ってあってにんじんの味がしっかりして◎
面取りまでしてあったんです。


こんなに丁寧な仕事、すてきだなーと思いました^^


ごはんもそうだし、お店の中も植物いっぱいでとても気持ちいいお店で、
暮らしにすっととけ込むような  空間でした。


はやくまた行きたいな〜と思っています*^^



【Rama】
静岡県静岡市駿河区緑が丘町19−6




2012年7月28日土曜日

昭和通り商店街


こんばんは^^

今日も暑かったですね**


昨日、買い物に行った商店街で ちょうど夏祭りをしていたので
いろはとぶらりのぞいてきました^^

商店街のお店の方たちが、それぞれ飾りをつくって展示していて、
中には でっっっかいキティーちゃんも!完成度高い◎

いろはは初めてのヨーヨー釣りをしました^^

釣りあげることはできなかったけど、
しっかり好きな色をgetしてきました☆



いろはと行くには、
こういう地域の夏祭りがとても楽しいです〜♪




2012年7月21日土曜日

来客


こんばんは^^

今日は雨が降って寒い1日でした ☂

写真のカマキリは、一昨日のお客さまです。

外の物干しをちょこちょこ渡っていました
小さいから まだ子どもかな^^


部屋に戻って5分後・・

ふと天井を見たらこのこが!

いつの間に!

いつの間にか一緒に家に入っていました◎

一晩一緒に過ごし、
次の朝、また物干しにかえしておきました


2012年7月16日月曜日

名入り提灯
こんにちは^^
今日もとっても暑かったです!!バタン

昨夜は、向島園のある瀬戸ノ谷 中里地区で 夏祭りがありました

役員の園主は、朝6時半から準備や当番で大忙し☆

中里では 年に2回のお祭り夏祭り秋祭りがあり、夏祭りは、名前の入った提灯が神社にずらりと飾られる 『提灯まつり』です

今年は、葉っピイ向島園の提灯に加え いろはと私の提灯もあげてくれたので、いろはと一緒に楽しみに 観に行ってきました^^



いつもは静かな神社が、提灯の赤につつまれて なんとも日本らしい趣!

自分の名前が入った提灯なんて初めてなので とても嬉しかったです^^

帰りには くじ引きのおもちゃを沢山沢山もらって、いろはも大喜びでした♪

楽しい夏のはじまりです^^

2012年7月8日日曜日

キャベツ帽


こんばんは☆

今日は、毎年開催される農機具の展示会に、スタッフみんなと行ってきました^^(園主ブログ 参照)

雨予報がはずれ、くもり。
最近暑い日が続いたので、今日は涼しくてホッとする一日でした◎


そんな暑い先週末、息子のいろはが38度の熱を出してしまいました

今年の初めにお腹の風邪を引きましたが、今まで熱を出したことはほとんどなく、38度の熱は初めてのことだったので心配でした


だから、頭にキャベツをかぶせました◎


キャベツの葉っぱをかぶると、熱をやわらげてくれる という民間療法。

いろはは嫌がって、すぐに取り払われました▲


結局 自然治癒力により3日ほどで熱は下がり元気復活◎ホ


熱の原因は、おそらく‘冷え’でした。
前の晩、窓を開けたまま薄着で寝させてしまったのです。

このスタイルで就寝
季節の変わり目、天気もころころ変わるので
体調管理を気をつけて 
みなさまも元気にお過ごしくださいませ*☆



2012年7月1日日曜日

梅干し

梅ちゃん

こんばんは^^

今日は一日雨でしたね。
息子は、雨を見て「あーめあーめ♪」と言っています◎

そんな雨の降る中、お友達のルミ子さんが
梅干し用の紫蘇(ちりめん)を届けてくれました。


今年は、味噌に続いて‘梅干しも漬けてみよう!’と、ただ今着々と工程を踏んでいます^^

何しろ私は梅干しが大好きです。
小豆(あんこ)とおなじくらい、だーいすきです◎

小さい頃から、祖母が漬けた梅を毎日食べていました。
紫蘇で染まった鮮やかな紅色の梅で、とっってもすっぱいんだけど、
おばあちゃんの梅干しが 他のどれより大好きでした。

今は、祖母の指導のもと、父が実家の梅を漬けています^^

ただ、去年父は梅干しづくりを失敗して、とてつもなく塩辛い梅干しになっていました!

梅干しづくりもなかなか奥が深いようなのです。


私は今年初めてだから少なめの3㌔◎

うまくできるといいな〜^^