2013年5月5日日曜日

八十八夜のお茶

夏も近づく八十八夜〜♪
こんにちは^^

向島園では、お茶の収穫後半戦を迎えております。

そして、5月2日に収穫した八十八夜のお茶がいよいよ仕上がっていくところです。八十八夜のお茶が飲めるなんて最高!!^^

というのも、ここ数年はGW中ごろ、もしくはGW明けからお茶の収穫を始める年が続いていたので、八十八夜にはまだお茶の収穫を始めていませんでした。

八十八夜のお茶は、古来から不老長寿の縁起物の新茶とされているんですな?

だから縁起を担ぐという意味合いと、一番茶だからこそのうまみ成分がたくさん!!ということを含め、この時期この日のお茶は極上です^^

今年はこの八十八夜のお茶を 向島園の新茶としてみなさまにお届けできること、とても嬉しく思います♪







八十八夜撮影◎


2013年4月22日月曜日

今朝のお茶芽


家のまわりのお茶芽たち。
こんなに大きくなりました^^

収穫間近!

今年は久しぶりに、私も収穫部隊として畑に出るので
とても楽しみで、今か今かと少し緊張気味です^^笑

今月中に収穫が始まるかな〜?♪

いろはも気合いたっぷり!^^

藤の花も満開です(蓮華寺池公園にて*)

2013年4月12日金曜日

今日のお茶芽

みんなそろって空に向かって!

家のまわりのお茶の木たち

新芽がスクスク育っています^^

がんがん伝わってくる生命力。キラキラ〜

素晴らしき自然の美がここに♡



以下は春の散歩の収穫です^^ 4/1




2013年4月1日月曜日

みんなの家ごはんlunch会♪



こんにちは^^

先日、女子たちママたち子どもたちパパ1で、持ち寄りランチ会をしました〜

テーブルを彩るみんなの家ごはん。
自然とみんなベジメニューだったので、
お腹もこころも踊る踊るランチです^^♪ワーイ

しかも、庭で朝とった野菜をつかって作った◎て人が多くてビックリ。

言わずもがな とてもおいしかったです^^

レシピも教えてもらってお腹いっぱい!子どもたちは飛び回り、話は尽きず・・・
女子ママ子パパ会、とても楽しかったです^^

2013年3月26日火曜日

桜咲く



桜が満開になった時 お花見に行きました

みなさんは行かれましたか??

これから咲き始めるところもありますね^^

いろはは絵に描いたような‘おべんと’をほっぺにつけて、
花よりだんごのようです◎

桜といえば..♪向島園の浅蒸し茶『SAKURA』。
こちら→→

桜の様なかおりがするお茶だから‘SAKURA’
桜もちみたいなほんのりflower**幸せなかおりです^^

桜色の袱紗に入って、かわいく上品。
ちょっといいお茶時間が過ごせちゃいます♡

桜を見ながらSAKURAを飲みたいところ
とはいえ去年のSAKURAはもう完売しています◎

今年のSAKURAを待つしかない!

新茶の収穫もうすぐそこです◎◎楽しみであり緊張のこの時期。

みなさま楽しみにしていて下さい〜^^








2013年3月19日火曜日

愛知のすごいスーパー

その名も ‘フードオアシスあつみ’さんです◎

愛知県に4つの店舗を構えるあつみさん。

向島園のお茶を取り扱って頂いているスーパーさんです。

3ヶ月くらい前に初めてお邪魔したのですが、
広々とした店舗外観は、一見普通のスーパーでした☆

でもでもお店に入ってみると・・目に入ってくる商品が、品揃えが、
ふつうのスーパーじゃない!!!


普段よく行くスーパーでは見かけない商品、オーガニックのものが
たくさんあり、品目ごとの種類も豊富です。
見ていて楽しい〜♪♪

精肉は全て国産のお肉。
外国産のものが1つもないってすごくないですかーーー
愛知県産(県内産)のお肉がほとんどでした。

加工品も添加物を使っていないものが沢山揃っていて目移りしちゃいます。
こだわり生産者さんの顔が見えるポップがちらほら◎

お惣菜も、材料にこだわった手づくりごはん。お店の商品を使ってるから自ずとそうなるのかな◎◎安心嬉しい美味しいです。

鮮魚は市場から直に入ってくるそうで、明らかに新鮮な輝きを放っています。

生きたでっかいタコとかカニが普通に並んでいて、
とれたてホタルイカとか、今しかとれない天然生ワカメなんかが平気で鎮座。
ホウボウ、生ホッケとかさっスーパーで見たことない!

もう涙出ました。。♡


とにかく 私にとって衝撃のスーパーあつみさんなのです。

そのフードオアシスあつみさんで、
一昨日の土日に、お茶の試飲販売をするため店頭に立たせていただきました^^

あつみ宿店
宿店のスタッフ伊藤さんが、「」ちゃれんじののぼり旗を作って待っていてくれました。嬉しい^^

1日目 園主は山田店、私は宿店に立ったのですが、一人ぼっちで正直ドキドキ♡

スーパーに立ったのは初めてでしたが、暖かいお客様が多かったし、
スタッフさんがいつでも助けてくれたので心配にはおよびませんでした♪ほ


2日目私は山田店さんに。

鮮魚の目の前で1日接茶◎
魚やさんが朝から、何やら整理券を配っているな〜と思っていましたが、
午後3時すぎになると続々お客さまが集まってきました。

「何何?!」

色んな種類の獲れたて鮮魚がびっしり並んでいます◎

そこに集まる男性客。

男の人ばっかり!!どこから来たのー!?
ってくらい、一瞬にして男性客で埋め尽くされました◎◎w

皆さん、獲れたての新鮮鮮魚を楽しみにしていらっしゃるんですね〜順々に鮮魚をまるごと買って、ホクホク帰っていかれました^^

2日間まるまる店頭に立っていて、色んなところで驚きの連続。
あつみさんはまさに食のオアシスでした^^


お茶販売も、お客さまとお茶の話が色々できて、
向島園に興味を持ってくれて、「おいしい^^」と言って買ってくれて、
めちゃくちゃ楽しい2日間でした☆☆

来月また、他の2店舗にお邪魔します!

またどんな出会いがあるか♪楽しみです〜^^











2013年3月1日金曜日

味噌を仕込みました◎

薪で炊くと煮えるのがはやいです^^

こんにちは^^

先週の日曜日、みんなで味噌づくりをしました。

去年は30㌔仕込んで大変だったので、今年は謙虚に(笑)10㌔◎

でも、今年はたくさん助っ人がいてくれたので、
あっという間にできました^^

園主もせっせと「おいしくなーれ♪」 

自然農法の 美味しくて元気な大豆を使ったお味噌◎

いろはは終始味見が止まりませんでした^^

どんな味に熟成するか楽しみです〜♪

エプロンデビューでルンルン
転んじゃったけど平気です...